【効果計算ツール】キン肉バスター効果測定機

先日、キン肉バスターを付与したときに、どのくらい火力が上がるのか?
というブログを書きました。
こちらでは、「なぜ強いのか?」「確定移植するためには?」という視点を書きましたが、
実際に火力がどれくらい上がるのか計算するのが自分でも面倒だったので、ツールを作ってみました。
計算の仕様はツールの下に記載しています。
もくじ
キン肉バスター計算ツール
キン肉バスター付与枠の倍率 | その他の場合 | スキル効果 | 効果 |
---|---|---|---|
– |
部隊 | 基礎攻撃力(万) | 倍率補正 | 火力上昇値 | 無尽竹中チェック |
---|---|---|---|---|
1部隊目 | – | |||
2部隊目 | – | |||
3部隊目 | – | |||
4部隊目 | – |
無尽竹中極限スキルの攻撃効果
火力上昇値合計
0
※何か入力しないと再計算してくれません。
キン肉バスター計算ツール 取扱説明書
1. 画面構成
このツールは以下の 3つの入力欄をすることで、部隊火力がどれだけ上昇するか計算することができます。
計算結果は「火力上昇値」に赤字で表示されます。
- キン肉バスターの効果設定
- 部隊別攻撃力入力欄
- 無尽竹中極限スキル入力欄
2. キン肉バスターの効果設定
以下の値を設定することで、キン肉バスターの効果を算出します。(スキル効果を550以外にすることで、キン肉バスター以外の効果も算出できます)
- キン肉バスター付与枠の倍率
選択肢は以下のとおりです。- 8.4倍
- 4.2倍
- 3.6倍
- 3倍
- その他(任意入力)
- その他の場合
倍率選択で「その他」を選んだときだけ入力可能になります。
ここで入力した数値が倍率として使用されます。 - スキル効果
デフォルト値は 550。自由に変更できます。 - 効果
「効果 = (倍率またはその他の数値) × スキル効果」で自動計算されます。
3. 部隊基礎攻撃力入力
4 部隊分の入力が可能です。
- 基礎攻撃力
部隊ごとの基礎攻撃力を入力します。単位は万です。それ以下は四捨五入等してください。 - 倍率補正
各部隊ごとに以下の補正を選択できます。- 1.0(デフォルト)
- 1.2, 1.24, 1.3, 1.35, 1.4, 1.5, 1.6, 1.7(絶界信長などを使用している時のため)
- 火力アップ
計算式:火力アップ = 基礎攻撃力 × (効果値 ÷ 100) × 倍率補正
自動的に数値が表示されます。 - 無尽竹中チェック
各部隊ごとにチェック欄があります。竹中にもともと付与しているスキルの倍率を記入してください。
竹中以外でも、もともと付与しているスキルをキン肉バスターに変化したときに使用できます。
例:破軍騎行であれば、6300を入力する- 同時にチェックできるのは 1 部隊のみ です。
- チェックした部隊の火力上昇値は次の式で補正されます。
火力上昇値 = 効果値 − 無尽竹中極限スキルの攻撃効果
※ この計算により火力アップが負の数になる場合もあります。

4. 無尽竹中極限スキル入力
画面下部の入力欄に「無尽竹中極限スキルの攻撃効果」を入力できます。
チェックした部隊のみ、この値が効果値から引かれます。
5. 火力上昇効果合計
- 自合流したときの、「火力上昇値」の合計が自動計算されます。
- 表示形式は 〇億〇〇〇〇万。
- 例:
- 123456789 →
1億2345万
- 98765432 →
9876万
- 123456789 →
- 例:
- 初期値は「0」と表示されます。
6. 入力と計算の自動更新
- 入力欄の数値を変更すると自動的に再計算が行われます。
- 「その他」を選んだときだけ手入力可能になる仕組みです。
- 無尽竹中チェックは一度に 1 部隊しか選択できません。
7. 注意事項
- 入力が空欄の場合、自動的に「0」や「1」が補完されます。
- 「その他」の倍率を選択した場合、数値を入力しないと効果が正しく表示されません。
- 火力アップが負の数になる場合もそのまま表示されます。
補足
疑問点、不具合等ありましたら、XのDMにてご連絡ください。
頑張ったので応援お願いします!!!(活動の支えになります)
今回の記事が参考になった方は、ぜひX(旧Twitter)などでコメントいただけると幸いです。
それでは今回はこのへんで~
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
もし、「面白かった」「役に立った」と思ったら、
下の”ぽちっと”よろしくお願いします!!!!
人気ブログランキング