【30章】わんだふる杯のGood/Badをランキングにしてみた

 

お久しぶりです。天飴です。

 

今回は、わんだふる杯の感想です。

 特設ページ:https://sengokuixa.jp/wonderful_cup_VrMqu2Kf/


ようやくβという接頭語が取れて正式リリース?となったわんだふる杯。
チラ見ではありましたが、平日ということもありなかなか参加できていませんでしたが、
個人的にはそこそこ楽しめたのかなと思います。

今回は、良いところ・悪いところベスト3という感じでやっていきたいと思います。
※良いところの方は、ランキング外もあります。

無双鯖でプレイした感想かつ、私個人の感想なので、ご意見違うところなどあるかと思いますが、ご承知いただけると幸いです。

 

良いところベスト3

ランキング外

武将助力が使えること

弱い城主でも、戦力を得て合戦に参加できるという意味で、個人的には好きな制度です。
通常合戦でも採用していいのではないかレベルだと思っています。

ただ、今回は国格付け順位が高いというだけで、交換がしにくい仕組みに変わっていたのは非常に、非常に残念なところでした。(持っていない帰蝶を借りたかったけれど、証文不足で使えなかった)


第3位

開催期間が長めなところ

長すぎてダレちゃうじゃんって意見もあると思いますが、日中あまり参加できない勢からすると、お祭り期間にちょっと長めに参加できたというのは良かったんじゃないのかなと思います。

特に、夜間の参加機会が3回あるのはありがたかったです。
3日目は22時まででしたけど……まあ健康的だからOKということで……

第2位

ソロでも楽しめる

ソロでも意外とやることがあるというのが良いかもなぁと思いました。

むしろ、ソロのほうがコイン集めとしては効率が良いということもあって、派閥報酬分はあきらめてコインを確保する動きをするという手段があるのは良いところだなと思いました。
砦の攻防をする大派閥or富豪を討伐するソロ・小派閥勢という住み分けができていたように思います。

過去の運営のコメントとして、その辺を調整していきますよと言っていたので、いい具合に調整ができていたのではないかと思います。
結構塩梅が難しいんじゃないかなと思うので、運営さん、調整お疲れさまでした。

 

第1位

他国・他同盟員さんと遊べるところ!

これは醍醐味かなと思います。
強くて名前だけは知っているけど、実際に一緒にやったことはない人とご一緒できるのは、なかなか無いかなと思います。
特に、筆頭同盟に所属している人同士だと、メンツが固定されがちということもありますので、こういったところで交流するタイミングがあるのは非常に良いことだと思いました。
また、あまり王道ではないかもしれませんが、ちょっと違うなと思ったら、派閥を出入りできるところもいいところだと思っています。(若干勇気は必要ですが……)

本当は、信長討伐を派閥協力込みで実施できればよかったんでしょうが……平日の昼間にそこまで力を入れられるほど皆さん暇じゃねえよって感じだったかもしれません。

悪いところベスト3

3位 スマホ参戦だとちょっと難しい

正直だいぶ大変だと思うんで、頑張ってるんだろうなとは思います。
ただ、そもそも処理が重たかったり、機能を切り貼りして作っていたり、
PC版でもわかりにくいという状況なのでスマホ版だと余計に使いづらいという気はしました。
(距離80以内の合流を検知する意味とかあるのか?とか思いました)

この画面のスマホでの見つけ方が自力でわからなかった…

 

2位 銀銭・銅銭を無闇に配りすぎ
赤枠らへんのことです。
無双鯖ではここまで良い具合に取引所が回っていたのですが、これで完全にオワコンになりました。
これはプレイヤーを舐めすぎです。
これをするなら、武将の流通量を劇的に増やさないと取引所がぶっ壊れるのは目に見えてますよね。
さすがに運営の読み違いだったんじゃないのかなと思います。

 

1位 派閥単位で動いた時のワンコインの取得効率が悪すぎる

普通に合流しても、1000とか2000とかのしょっぱいワンコインしかもらえません。
報酬としてのワンコインの量と、ワンコイン獲得に必要な労力が釣り合っていないように感じました。
個人的に、報酬はイベントの満足度とかな~~り密接にかかわってくるところなので、もっと緩和をしてほしいと思いました。
チケット系は、こういったイベントで下位層に対しても大量配布してもいいんじゃないのかなと思っています。
大量というのがどのくらいかというと、天戦チケット300枚とかです。
いや、さすがにこれは複垢の人が喜びすぎるので、150枚くらいにしときましょうか……

とにかく、ライトに遊んでくれている人が、もっと合成ができて人並みに遊べるようにしてほしいなと思いました。

 

まとめ

今回わんだふる杯をあそんでみた総評としては、
「新鮮な体験ができる一方、またしても運営設計の甘さが出てしまっていた」
というところかなと思います。
国・同盟を越えた交流やNPC砦の報酬がUPしていたことでソロ稼ぎでも遊べるという自由度の高さは評価できるところかなと思っています。

しかし一方で、助力やワンコイン報酬のバランスに関しては、しっかりと改善してほしいなと思っています。


ということで、良いとこ悪いところのまとめでした。
運営様の調整次第では、定番コンテンツになりうるんじゃないのかな~と思っています。

 

 今回の記事が参考になった方は、ぜひX(旧Twitter)などでコメントいただけると幸いです。
 それでは今回はこのへんで~


 最後まで読んでいただきありがとうございます!!

 もし、「面白かった」「役に立った」と思ったら、

下の”ぽちっと”よろしくお願いします!!!!

 


人気ブログランキング

応援はこちらから!