【天/No.1207松平元康】スキルテーブルと用途
No.1207 松平元康

ステータス
スキル性能
スキルテーブル
| A | B | C | S1 | S2 | 
|---|---|---|---|---|
| 四界偃武[S] | 四界偃武[S] | 天岩戸ノ神域[SS] | 加具土ノ神域[SS] | 八目鳴鏑ノ奏[SS] | 
| 加具土ノ神域[SS] | 加具土ノ神域[SS] | 天岩戸ノ神域[SS] | 加具土ノ神域[SS] | 八目鳴鏑ノ奏[SS] | 
| 加具土ノ神域[SS] | 加具土ノ神域[SS] | 天岩戸ノ神域[SS] | 加具土ノ神域[SS] | 八目鳴鏑ノ奏[SS] | 
初期スキル:四界偃武[S]
確率:+38%
対象:槍弓器鉄
攻撃:(敵軍総武将コスト×0.8%)上昇
平均4.5コス
200武将 4.5×200×0.8=720%上昇
250武将 4.5×250×0.8=900%上昇
平均4コス
200武将 4.0×200×0.8=640%上昇
250武将 4.0×250×0.8=800%上昇
用途:盟主戦攻撃部隊の部隊長
初期スキル「 四界偃武 」が、係数が「(敵部隊平均コスト)×0.8」となる倍率スキルです。
単純に、5コスばかりなら係数は4となって非常に強力で、
平均4コスでも3.2と2前田利家、小早川秀秋と同等のスキルです。
盟主城は、大内(3コス)メインの部隊から松永(4.0コス)メインの部隊に代わっていく兆候にあるので
コストの大きいお供がついてくることを考えると、
少なくとも前田、小早川程度の係数は得られるのではないかと思います。
(カッコ内は極凸+0.5コスした数字)
ただ、数値が不安定になりやすいというのがあまり好みではありませんね。
盟主戦松平はなぜいつもとがった性質をしてるんでしょうか……
今後は兵科ノックに合わせて平均コストノックとかもすることになるんでしょうかね?
さすがに変数多すぎて対応できなさそうですが……
松平のコストとスキル効果の相対表
| 平均コスト | スキル効果 | 
| 3.0 | 2.4 | 
| 3.2 | 2.56 | 
| 3.4 | 2.72 | 
| 3.6 | 2.88 | 
| 3.8 | 3.04 | 
| 4.0 | 3.2(前田・小早川) | 
| 4.2 | 3.36 | 
| 4.4 | 3.52 | 
| 4.6 | 3.68 | 
| 4.8 | 3.84 | 
| 5.0 | 4.0 | 
| 5.2 | 4.16 | 
| 5.4 | 4.32 | 
| 5.5 | 4.4 | 
 今回の記事が参考になった方は、ぜひX(旧Twitter)などでコメントいただけると幸いです。
 それでは今回はこのへんで~
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
もし、「面白かった」「役に立った」と思ったら、
下の”ぽちっと”よろしくお願いします!!!!
人気ブログランキング












    	30章天武将スキル一覧